運動会準備

扁桃腺炎快方へ。

この病気で色んな事をキャンセル、延期してたので、木曜日はえらい忙しい日になりました。

ー朝、シュンシュンとメイちゃんを幼稚園へ

ー車で30分の所にある日本人学校へ

ー保健室のボランティア

ーお昼を挟んで、小1、2年への読み聞かせ

ー一旦帰宅、豚汁とご飯の仕込み

ー大きな公園でリレーの練習

ーリュウのお迎え

ーシュンシュン、メイちゃんを迎えに行ってくれたお宅へ

ー5時頃帰宅



保健室は、専任の先生がいないため、具合悪い子が出ると担任の先生が教室と保健室を行き来します。

土曜日の運動会を控え、中々席を外せない先生に変わり、ママ達が保健室のおばさんをしたりするんです。

専門的な知識はないけど、お母さんが子供にやってあげる程度のことでOKってことだったんで、時々行ってます。

で、行くと既に寝てる女の子が一人。

なんか目が潤んで辛そう。。

様子をみつつ、保健室から見えるグラウンドをチラチラ見たりして^^;

リレーやら応援合戦やらじっくり見る事ができて、得した気分クローバー



女の子はお昼には回復して、一緒に読み聞かせに参加。

教室にある紙芝居の中から一つ選んで読む、って言うのだけ決まっていて、後は母の自由という25分間。

ハーフで日本語苦手な子もいるし、ずっと本っていうのも可哀想なので、後半は連想ゲームみたいなクイズをしました。



「お空を飛ぶ物です。たくさん燃料を積んでいます。地球を飛び出しちゃいます!」

みたいな。

フルーツや動物も答えに混ぜて約15問。答えは挙手で「ハイッ!!」は一回、チャンピオンも決めました。

盛り上がりました。そして、中学年、高学年からはうるさがられました、、^^;

この時間は5時間目が始まる直前の25分で「言葉の時間」という授業の一環なのです。

いつもは先生がやってくれるけど、週に一度ママボランティアが入ります。

結構やる人が多くて、1学期中は低学年1回(今回)と中学年1回(来月)しか入れません。

久々の読み聞かせ。緊張もあり、喜びもあり。

一生懸命手を挙げる子供達がとーーーっても可愛かったです。

早合点でおもしろ解答があったり、そのうちケンカしたり、、、「リュウの声がでかくて俺の声が聞こえねーよ!!」「まだ当たってないーー!!」「今の俺だって分かったのにさー!!」とか^^;



2週に一度、2歳以下の子供を持つ日本人が集まって「ベビー会」をしています。

この日は丁度ベビー会だったので、主催のお宅の方に幼稚園迎えに行ってもらって(子供が同じ幼稚園なんで)、シュンシュンとメイちゃんは母無しのベビー会^^;



リレーの練習は吐きそうになった、、、困った

後で元看護婦さんのママが「普段運動してない人は練習しちゃ駄目だよー。体壊すもん。本番1回だけちょちょーっと走るしかないよ。」とのお言葉@ベビー会

早くその助言聞きたかった。。

夜、足が吊りました。。。

では、明日、子供も親も怪我なく過ごせますように国旗